脱毛効果も脱毛後だって、鍵を握るのは「保湿」です
保湿ケアを行うと脱毛効果があがる?
脱毛の際だけではなく、日常のスキンケアとしても重要な保湿。お肌が乾燥してしまうと肌荒れが起こりやすくなったり、痒みが出ることがあります。では脱毛に通っている間に、保湿ケアをしていると脱毛効果は高められるのでしょうか。今回は、保湿により脱毛効果が高まるといわれている理由をご紹介します。

保湿をすることで肌のバリア機能が高まる
医療脱毛では毛周期に合わせて施術することで、高い脱毛効果が得られるため、おおよそ2-4ヶ月間隔での通院を推奨しているところがほとんどです。エーレクリニックでは、成長期以外の毛髪にも対応しているので、最短1ヶ月で再度脱毛することが可能ですが、コース契約の場合は、どうしても通院中に季節が移り変わってしまいます。そんな中で、特に乾燥は秋から冬にかけての季節に起こりやすくなります。特に乾燥肌の人は、1年を通して乾燥に悩まれたり、冷暖房が効いている場所で長時間過ごす際にも、肌の水分量が低下してしまうもの。肌が乾燥を起こしていると、バリア機能が低下してしまい、熱感や疼痛の原因に繋がります。痛みや熱を感じやすくなると、照射の際、レーザー出力を下げて施術する必要が出てくる場合もあります。また、乾燥によって肌荒れが起こっていると、炎症が酷い場合は患部を避けての照射になる可能性があります。保湿をして肌の状態を整えておけば、強い出力の施術にも耐えることができる上に、すべての範囲をくまなく照射することができるので、結果的に高い脱毛効果を得られ、短期間での脱毛完了につながるのです。
脱毛後のアフターケア
脱毛中の保湿は、肌のバリアを高め、脱毛効果を最大限に引き出してくれます。それぞれの部位によって適切なお手入れ方法は異なるため、正しいアフターケアを知ることが重要です。今回は身体のパーツごとに適切な保湿方法をご紹介していきます。

顔
顔の産毛脱毛をした後、顔の肌はとても敏感な状態になっています。顔は肌のなかでも特に優しくお手入れをする必要があります。顔の皮膚は薄いため、強くこすらずにシンプルなケアがおすすめです。保湿のことを考えると、化粧水のほかに適度な油分を含む乳液やクリームを一緒に使うことで水分を閉じ込めることが可能になります。

ボディ
身体は顔に比べると、お手入れを怠りがち。脱毛後は、顔と同じくらい念入りにお手入れをすることをおすすめします。化粧水を全身に塗って、ボディークリームで蓋をします。肘や膝など乾燥しやすい部分は、より保湿力の高いものを部分的に使用するのもおすすめです。

VIO
アンダーヘアの保湿は、普段ほとんどすることがないかと思います。しかし、デリケートゾーンは特にレーザーが強く反応しているため、脱毛後は必ず保湿するようにしてください。粘膜に近い部分も含んでいるため、デリケートゾーン専用のものを利用することをおすすめします。近年は、デリケートゾーンに関する製品も薬局などで多く扱われるようになり、手軽に買うことができるようになってきています。
市販のおすすめ保湿用品
脱毛後のアフターケアにおすすめの保湿剤は、市販でも多くの種類が揃っています。脱毛中のみだけではなく、日常から使うことで肌の調子も良くなります。ここからは、一般に市販されている保湿剤を見ていきましょう。
クリーム
ハンドクリームやボディクリームなど、保湿剤として一番有名なクリームタイプ。油分が多く、保湿効果が高いため、乾燥肌やひじや膝といった乾燥を起こしやすい部分に塗布するのが効果的。テクスチャーが重いため、ベタつきが気になる場合は、部分使いすると不快感もなく使用いただけます。
ボディミルクローション
伸びが良く、全身を手軽に保湿できるミルクローション。アフターケアの時間をなるべく短くしたい方や、香りのバリエーションを楽しみたい方に最適です。また、むくみ対策などマッサージをしながら保湿ケアしたい方にも向いています。短時間でお手入れが可能なので、朝でも気軽にボディケアができるでしょう。
化粧水
顔や全身の水分補給に最適な化粧水。水分が不足している乾燥しがちな肌には、たっぷりと水分を含ませることが大切です。水分が十分に含まれていると、肌のターンオーバーも正常に行われるため、肌の健康維持にも繋がります。広範囲となる身体には安価で大容量のものをたっぷり使うのも効果的です。
乳液
顔にも全身にも使いやすく、クリームのような重めのテクスチャーやベタつきが苦手な方におすすめです。脂性肌向けのさっぱりタイプや、敏感肌用など化粧水と並び種類も豊富です。安価なものも多いため、色々な種類を試したい方にも向いています。化粧水とセットで販売されていることが多く、セットで使うことができることもメリットの1つです。
オールインワン
とにかく短時間で保湿ケアをしたい人におすすめです。忙しい方や、朝の時間がない時でも、1つあれば最低限のケアをすることができます。また、普段は保湿ケアをしない男性も、脱毛後やシェービング直後の肌が敏感になっているときに使用することをおすすめします。最近では、化粧水・乳液・クリーム・美容液成分の他にもコラーゲンや、美白成分が含まれているものなど、機能性が向上しているので、念入りなお手入れと変わらない効果を持つものも売られています。また。すべてのスキンケア製品を個別で購入するよりも、オールインワンなら安価で手に入れやすいことも魅力的といえるでしょう。
オイル
シャワー終わりの濡れた肌にオイルをつけ、タオルで水分を拭き取るともっちりとした肌になります。顔のケアに時間をかけている方は、先にお風呂の中でオイルを使いボディケアをすると身体の乾燥を防げるためおすすめです。ベビーオイルなど使用すれば、肌にも負担がかからず、乾燥を防ぐことができます。ただ、オイルはあまりつけすぎると、ベタつきの原因となるので、使用量には注意が必要です。残ったものを髪の毛につければ、同時に髪の保湿効果も得ることができるでしょう。

肌に負担がかからない方法を
毎日、カミソリで自己処理をしていると、カミソリ負けなどの肌トラブルを起こす場合があります。また、医療脱毛でも熱破壊式は負担が多くかかります。エーレクリニックでは、肌に負担の少ない蓄熱式脱毛を使用しています。また、パウダールームには化粧水や乳液をご用意し、脱毛直後の肌をすぐにケアしていただける環境が揃っています。